こんにちは、こやです。
「LaQ (ラキュー) の恐竜の作り方が知りたい」
「LaQ (ラキュー) で恐竜を作りたい」
という方のために、LaQ (ラキュー) の恐竜の作り方をまとめました。
目次
LaQ (ラキュー) の恐竜の作り方
LaQ (ラキュー) の恐竜の作り方には、主に次の4つの方法があります。
- パーツと作り方が入った「セット」を購入する
- 作り方が載っている「作り方の本」を購入する
- 作り方が載っている「つくり方ギャラリー」を見る
- 作り方が載っている「YouTube」を見る
1と2については、有料の方法になります。
セットや本にどのようなものがあるかなど、詳細については、後述します。
また、作り方の本は、期間限定ですが無料で見る方法があるので、あわせて後述します。
3と4については、無料の方法になります。
しかも、公式・非公式を問わず、かなりクオリティの高いモデルが公開されています。
本項では、この中からおすすめのものについて、いくつかご紹介していきます。
恐竜のティラノサウルスの作り方
恐竜の中でも子供に一番人気だと思われる、ティラノサウルスの作り方です。
ティラノサウルス (つくり方ギャラリー)
出典: LaQ
公式サイトのつくり方ギャラリーのティラノサウルスです。
このティラノサウルスは、作るのがかなり難しいです。
掲載されているモデルの中でも、一二を争う難易度なので、ご注意ください。
また、必要なパーツ数も848ピースと、非常に多いです。

作成したティラノサウルス
難易度もさることながら、必要なパーツ数も非常に多く、一部の色が合わせられませんでした
作り方は、次のページをご確認ください。
参考 ティラノサウルスLaQ (ラキュー) - つくり方ギャラリーティラノサウルス (LaQ研究所)
出典: YouTube
LaQ研究所さんのティラノサウルスです。
LaQ研究所さんは、芸術祭で殿堂入りした達人を含む数名のユーザで運営されています。
そのため、公開されているモデルは、どれもクオリティが非常に高いです。
作り方は、次の動画をご確認ください。
恐竜のトリケラトプスの作り方
ティラノサウルスと子供の人気を二分する、トリケラトプスの作り方です。
トリケラトプス
出典: YouTube
LaQ研究所さんのトリケラトプスです。
色、表情、立ち方などがかわいくて、個人的にはかなり好きなモデルです。
作り方は、次の動画をご確認ください。
恐竜のアンキロサウルスの作り方
背中のトゲが特徴的な、アンキロサウルスの作り方です。
アンキロサウルス
出典: YouTube
LaQ研究所さんのアンキロサウルスです。
背中のトゲと尻尾のハンマーが強そうですね。
作り方は、次の動画をご確認ください。
恐竜骨格の作り方
博物館などの展示でよく見る、恐竜骨格の作り方です。
恐竜骨格 ティーレックス
出典: YouTube
LaQ (ラキュー) 公式チャンネルで公開されている、ティーレックスの恐竜骨格です。
販売終了した「LaQ ダイナソーワールド 恐竜骨格」のモデルを公開してくれています。
こういうご厚意は、大変ありがたいですね。
作り方は、次の動画をご確認ください。
恐竜骨格 トリケラトプス
出典: YouTube
LaQ (ラキュー) 公式チャンネルで公開されている、トリケラトプスの恐竜骨格です。
こちらも同じく、「ダイナソーワールド 恐竜骨格」のモデルを公開してくれています。
大変ありがたいですね。
作り方は、次の動画をご確認ください。
恐竜の作り方で簡単なもの
小さな子供向けの、簡単なモデルの作り方です。
平面モデル
出典: LaQ
上の画像は、「LaQ ベーシック 101」で作れる恐竜の平面モデルです。
このぐらいであれば、商品を買わなくても、画像を見ながら作れてしまうと思います。
作れるモデルは、左から右へ順に、次のとおりです。
- 上段
- アーケオプテリクス
- プテラノドン
- ディメトロドン
- ティラノサウルス
- 下段
- ディプロドクス
- ステゴサウルス
- ソテツ (恐竜ではなく、植物です)
- トリケラトプス
ブラキオサウルス
出典: LaQ
公式サイトのつくり方ギャラリーのブラキオサウルスです。
初級レベルでパーツ数も32ピースなので、立体モデルの中では一番簡単だと思います。
作り方は、次のページをご確認ください。
参考 ブラキオサウルスLaQ (ラキュー) - つくり方ギャラリー恐竜の親子
出典: LaQ
公式サイトのつくり方ギャラリーの恐竜の親子です。
こちらも初級レベルで、パーツ数も76ピースなので、比較的簡単に作れると思います。
作り方は、次のページをご確認ください。
参考 恐竜の親子LaQ (ラキュー) - つくり方ギャラリーミニ コエロフィシス
出典: LaQ
公式サイトのつくり方ギャラリーのミニ コエロフィシスです。
中級レベルですがパーツ数は77ピースなので、こちらも比較的簡単に作れると思います。
作り方は、次のページをご確認ください。
参考 ミニ コエロフィシスLaQ (ラキュー) - つくり方ギャラリーフタバスズキリュウ
出典: LaQ
公式サイトのつくり方ギャラリーのフタバスズキリュウです。
こちらは、中級レベルでパーツ数も106ピースなので、前の3つよりはやや難しめです。
作り方は、次のページをご確認ください。
参考 フタバスズキリュウLaQ (ラキュー) - つくり方ギャラリーミニ ティラノサウルス
出典: YouTube
LaQ研究所さんのミニ ティラノサウルスです。
小さいながらも、ティラノサウルスの迫力が表現されていますね。
作り方は、次の動画をご確認ください。
ミニ トリケラトプス
出典: YouTube
LaQ研究所さんのミニ トリケラトプスです。
トリケラトプスの特徴である角と襟飾りが、上手に表現されていますね。
作り方は、次の動画をご確認ください。
LaQ (ラキュー) の恐竜の本
LaQ (ラキュー) の恐竜の本は、次の3冊が発売されています。
- LaQ 恐竜図鑑
- LaQ 恐竜ワールド
- つくれる!LaQ 3.恐竜
これらを買う前に、一度、Kindle Unlimitedの無料体験に入ることをおすすめします。
なぜならば、無料体験に入ることで、上記のうち2冊を無料で読むことができるからです。
No. | 作り方の本 | Kindle Unlimited 対応状況 |
---|---|---|
1 | LaQ 恐竜図鑑 | ○ |
2 | LaQ 恐竜ワールド | × |
3 | つくれる! LaQ 3.恐竜 | ○ |
具体的には、「恐竜図鑑」と「つくれる!LaQ」を、30日間無料で読むことができます。
なお、Kindle Unlimitedは、無料体験中に解約すれば、費用は一切かかりません。
また、解約後も、登録日から30日間は、引き続き無料で利用することができます。
そのため、とりあえず無料体験に入り、すぐに解約することをおすすめします。
この方法は、Kindle Unlimitedを初めて利用する場合にのみ、使用できます。
過去に無料体験に入っていた場合は、使用できませんので、ご了承ください。
この方法で内容を確認し、気に入った場合にのみ、本を購入すればよいと思います。
ちなみに、我が家では、最終的に1と2の2冊を購入しています。

次項からは、それぞれの本の内容について、ご紹介していきます。
LaQ 恐竜図鑑
出典: LaQ
デイノニクスやアパトサウルスなどが作れる本です。
価格は、926円 (税抜き) です。
次のとおり、合計10種類の恐竜を作ることができます。
- アンモナイト
- イクチオサウルス
- モササウルス
- トリケラトプス頭骨
- フクイサウルス
- サウロペルタ
- アパトサウルス
- デイノニクス骨格
- デイノニクス
- ミクロラプトル・グイ

「LaQ 恐竜図鑑」で作れる恐竜 その1
出典: 世界文化社

「LaQ 恐竜図鑑」で作れる恐竜 その2
出典: 世界文化社
LaQ 恐竜ワールド
出典: LaQ
トリケラトプスやティラノサウルスなどが作れる本です。
価格は、1,300円 (税抜き) です。
次のとおり、合計36種類の恐竜を作ることができます。
- プテラノドン
- タンバティタニス・アミキティアエ (丹波竜)
- ディメトロドン (青)
- フクイサウルス (青)
- パキケファロサウルス (青)
- パラサウロロフス (青)
- アンモナイト
- アーケロン (平面)
- ティラノサウルス (平面)
- ステゴサウルス (青)
- トリケラトプス (平面)
- カルノタウルス
- トリケラトプス (青)
- ティラノサウルス (青)
- アマルガサウルス (青)
- フタバスズキリュウ
- モササウルス (青)
- 三葉虫
- デイノニクス
- マンモス
- トリケラトプス
- プテラノドン
- ブラキオサウルス
- ディメトロドン
- エラスモサウルス
- ミニトリケラトプス
- ディプロカウルス
- パラサウロロフス
- プレシオサウルス
- ティラノサウルス
- パキケファロサウルス (緑)
- ステゴサウルス (緑)
- むかわ竜
- フクイサウルス
- ヴェロキラプトル
- ドードー

「LaQ 恐竜ワールド」で作れる恐竜 その1
出典: 小学館

「LaQ 恐竜ワールド」で作れる恐竜 その2
出典: 小学館
つくれる!LaQ 3.恐竜
出典: LaQ
ティラノサウルスパペットなどが作れる本です。
価格は、648円 (税抜き) です。
次のとおり、合計10種類の恐竜を作ることができます。
- 平面モデル
- ランフォリンクス
- アパトサウルス
- アンキロサウルス
- スティラコサウルス
- アンモナイト
- 三葉虫
- ケラトサウルス
- ブラキオサウルス骨格
- ティラノサウルスパペット

「つくれる!LaQ 3.恐竜」で作れる恐竜
出典: Amazon
LaQ (ラキュー) の恐竜のセット
恐竜の作り方で一番の王道となるセット商品について、ご紹介していきます。
生産終了品は載せていませんが、あくまで執筆時点の情報のため、ご了承ください。
最新の情報は、公式サイトをご確認ください。
LaQ ダイナソーワールド
LaQ (ラキュー) の恐竜の通常モデルが作れるシリーズです。
大型のセット1種類と、中型のセット6種類があります。
分類 | 商品名 | 種類 |
---|---|---|
大型セット | LaQ ダイナソーワールド ディノキングダム | 1 |
中型セット | LaQ ダイナソーワールド モササウルス | 6 |
LaQ ダイナソーワールド デイノニクス | ||
LaQ ダイナソーワールド ティラノサウルス | ||
LaQ ダイナソーワールド スピノサウルス | ||
LaQ ダイナソーワールド トリケラトプス&プテラノドン | ||
LaQ ダイナソーワールド ステゴサウルス |
LaQ ダイナソーワールド ディノキングダム
出典: LaQ
ティーレックスをメインモデルとする大型セットです。
価格は、7,500円 (税抜き) です。
以下をはじめとする、合計14種類の恐竜に組み替えることができます。
- ティーレックス
- ブラキオサウルス
- スピノサウルス
- ケントロサウルス

「LaQ ダイナソーワールド ディノキングダム」で作れる恐竜 その1
出典: LaQ

「LaQ ダイナソーワールド ディノキングダム」で作れる恐竜 その2
出典: LaQ

「LaQ ダイナソーワールド ディノキングダム」で作れる恐竜 その3
出典: LaQ
LaQ ダイナソーワールド モササウルス
出典: LaQ
モササウルスをメインモデルとする中型セットです。
価格は、2,700円 (税抜き) です。
次のとおり、合計6種類の恐竜に組み替えることができます。
- サイカニア
- アーケオプテリクス
- ブロントサウルス
- アロサウルス
- プレシオサウルス
- モササウルス

「LaQ ダイナソーワールド モササウルス」で作れる恐竜
出典: LaQ
LaQ ダイナソーワールド デイノニクス
出典: LaQ
デイノニクスをメインモデルとする中型セットです。
価格は、2,500円 (税抜き) です。
次のとおり、合計6種類の恐竜に組み替えることができます。
- デイノニクス
- ディロフォサウルス
- パキリノサウルス
- ディプロドクス
- コリトサウルス
- ミクロラプトル

「LaQ ダイナソーワールド デイノニクス」で作れる恐竜
出典: LaQ
LaQ ダイナソーワールド ティラノサウルス
出典: LaQ
ティラノサウルスをメインモデルとする中型セットです。
価格は、2,500円 (税抜き) です。
次のとおり、合計6種類の恐竜に組み替えることができます。
- ティラノサウルス
- アーケオプテリクス
- ディノニクス
- カルノタウルス
- プレシオサウルス
- アンキロサウルス

「LaQ ダイナソーワールド ティラノサウルス」で作れる恐竜
出典: LaQ
LaQ ダイナソーワールド スピノサウルス
出典: LaQ
スピノサウルスをメインモデルとする中型セットです。
価格は、1,380円 (税抜き) です。
合計7種類の恐竜に組み替えることができます。

「LaQ ダイナソーワールド スピノサウルス」で作れる恐竜
出典: LaQ
LaQ ダイナソーワールド トリケラトプス&プテラノドン
出典: LaQ
トリケラトプスをメインモデルとする中型セットです。
価格は、2,500円 (税抜き) です。
次のとおり、合計7種類の恐竜に組み替えることができます。
- トリケラトプス
- プテラノドン
- プロトケラトプス
- ディロフォサウルス
- パラサウロロフス
- パキケファロサウルス
- エラスモサウルス

「LaQ ダイナソーワールド トリケラトプス&プテラノドン」で作れる恐竜 その1
出典: LaQ

「LaQ ダイナソーワールド トリケラトプス&プテラノドン」で作れる恐竜 その2
出典: LaQ
LaQ ダイナソーワールド ステゴサウルス
出典: LaQ
ステゴサウルスをメインモデルとする中型セットです。
価格は、2,500円 (税抜き) です。
次のとおり、合計6種類の恐竜に組み替えることができます。
- ステゴサウルス
- スピノサウルス
- アーケロン
- ディメトロドン
- ケツァルコアトルス
- カルノタウルス

「LaQ ダイナソーワールド ステゴサウルス」で作れる恐竜 その1
出典: LaQ

「LaQ ダイナソーワールド ステゴサウルス」で作れる恐竜 その2
出典: LaQ
LaQ ダイナソーワールド ミニ
LaQ (ラキュー) の恐竜のミニモデルが作れるシリーズです。
小型のセット4種類があります。
分類 | 商品名 | 種類 |
---|---|---|
小型セット | LaQ ダイナソーワールド ミニ スピノサウルス | 4 |
LaQ ダイナソーワールド ミニ ステゴサウルス | ||
LaQ ダイナソーワールド ミニ トリケラトプス | ||
LaQ ダイナソーワールド ミニ ティーレックス |
LaQ ダイナソーワールド ミニ スピノサウルス
出典: LaQ
ミニ スピノサウルスが作れる小型セットです。
価格は、820円 (税抜き) です。

「LaQ ダイナソーワールド ミニ スピノサウルス」で作れる恐竜
出典: LaQ
LaQ ダイナソーワールド ミニ ステゴサウルス
出典: LaQ
ミニ ステゴサウルスが作れる小型セットです。
価格は、820円 (税抜き) です。

「LaQ ダイナソーワールド ミニ ステゴサウルス」で作れる恐竜
出典: LaQ
LaQ ダイナソーワールド ミニ トリケラトプス
出典: LaQ
ミニ トリケラトプスが作れる小型セットです。
価格は、820円 (税抜き) です。

「LaQ ダイナソーワールド ミニ トリケラトプス」で作れる恐竜
出典: LaQ
LaQ ダイナソーワールド ミニ ティーレックス
出典: LaQ
ミニ ティーレックスが作れる小型セットです。
価格は、820円 (税抜き) です。

「LaQ ダイナソーワールド ミニ ティーレックス」で作れる恐竜
出典: LaQ
LaQ (ラキュー) の恐竜のガチャガチャ
マイナーですが、LaQ (ラキュー) のガチャガチャでも恐竜を作れるので、ご紹介します。
LaQ カプセルトイ
出典: LaQ
LaQ (ラキュー) には、「カプセルトイシリーズ」というガチャガチャがあります。
導入している店舗は、あまり多くないので、見たことがない方も多いかもしれません。
執筆時点のラインナップは、次のとおりで、この中に恐竜も含まれています。
ラインナップ | 種類 | 価格 (税込み) |
---|---|---|
恐竜 | 6 種類 | 400 円 |
野生生物 | 6 種類 | 400 円 |
爬虫類 | 6 種類 | 400 円 |
トレイン | 5 種類 | 500 円 |
このカプセルトイの恐竜で作れるモデルは、次のとおりです。
- ティラノサウルス
- スピノサウルス
- カルノタウルス
- パラサウロロフス
- ブラキオサウルス
- モササウルス

カプセルトイの恐竜で作れるモデル
出典: LaQ
6番のモササウルスがいわゆる当たりとなっており、クリアパーツが手に入ります。
LaQ (ラキュー) の恐竜セットの価格と最安値
価格
価格は、セットの規模によって異なりますが、820円~7,500円 (税抜き) になります。
詳細は、下表をご確認ください。
分類 | 商品名 | 価格 (税抜き) |
---|---|---|
大型セット | LaQ ダイナソーワールド ディノキングダム | 7,500 円 |
中型セット | LaQ ダイナソーワールド モササウルス | 2,700 円 |
LaQ ダイナソーワールド デイノニクス | 2,500 円 | |
LaQ ダイナソーワールド ティラノサウルス | 2,500 円 | |
LaQ ダイナソーワールド スピノサウルス | 1,380 円 | |
LaQ ダイナソーワールド トリケラトプス&プテラノドン | 2,500 円 | |
LaQ ダイナソーワールド ステゴサウルス | 2,500 円 | |
小型セット | LaQ ダイナソーワールド ミニ スピノサウルス | 820 円 |
LaQ ダイナソーワールド ミニ ステゴサウルス | 820 円 | |
LaQ ダイナソーワールド ミニ トリケラトプス | 820 円 | |
LaQ ダイナソーワールド ミニ ティーレックス | 820 円 |
最安値
恐竜セットは、メーカーの方針なのか、原則、値引きはしていないようです。
そのため、最安値というものはなく、基本的には定価になります。
ただし、理由は分かりませんが、一部の商品のみ、Amazonで値引きされていました。
一時的なものかもしれませんので、参考程度にとどめていただければと思います。
商品名 | 定価 (税込み) | Amazon 販売価格 (税込み) | 値引き額 |
---|---|---|---|
LaQ ダイナソーワールド ディノキングダム | 8,250 円 | 8,249 円 | 1 円 |
LaQ ダイナソーワールド スピノサウルス | 1,518 円 | 1,300 円 | 218 円 |
LaQ (ラキュー) の恐竜セットの対象年齢
恐竜セットの対象年齢は、
- 小型セット: 5歳以上
- 中型セット・大型セット: 7歳以上
です。
ただし、中型セットのスピノサウルスだけは例外で、対象年齢5歳以上となります。
分類 | 商品名 | 対象年齢 |
---|---|---|
大型セット | LaQ ダイナソーワールド ディノキングダム | 7 歳以上 |
中型セット | LaQ ダイナソーワールド モササウルス | 7 歳以上 |
LaQ ダイナソーワールド デイノニクス | 7 歳以上 | |
LaQ ダイナソーワールド ティラノサウルス | 7 歳以上 | |
LaQ ダイナソーワールド スピノサウルス | 5 歳以上 | |
LaQ ダイナソーワールド トリケラトプス&プテラノドン | 7 歳以上 | |
LaQ ダイナソーワールド ステゴサウルス | 7 歳以上 | |
小型セット | LaQ ダイナソーワールド ミニ スピノサウルス | 5 歳以上 |
LaQ ダイナソーワールド ミニ ステゴサウルス | 5 歳以上 | |
LaQ ダイナソーワールド ミニ トリケラトプス | 5 歳以上 | |
LaQ ダイナソーワールド ミニ ティーレックス | 5 歳以上 |
終わりに
いかがでしたでしょうか。
LaQ (ラキュー) の恐竜の作り方について、色々とお伝えしました。
まずは無料のものを試し、足りない部分を有料のもので補う形がよいのではと思います。
この記事が、購入を検討している方や情報を調べている方のお役に立てば幸いです。
- LaQ (ラキュー) の良い点と悪い点
- LaQ (ラキュー) は何歳から遊べる?4歳の子供と一緒に作ってみた
- LaQ (ラキュー) はどれを買うのがおすすめ?セットを比較してみた
- LaQ (ラキュー) ボーナスセット2018のレビュー
- LaQ (ラキュー) の作り方の本を買うときの注意点
- LaQ (ラキュー) の15の知育効果とは?
- LaQ (ラキュー) のティーレックスの作り方は公開されてる?作るには?
- LaQ (ラキュー) のアレックスの作り方は公開されてる?作るには?
- LaQ (ラキュー) のよい収納方法は?100均と公式のケースを比べてみた
- LaQ (ラキュー) クリスタル 400のレビュー
- LaQ (ラキュー) のジェイドの作り方は?本と画像検索から作ってみた
- LaQ (ラキュー) の会社「ヨシリツ」の評判は?サポートが神対応だった
- LaQ (ラキュー) の作品集!子供と一緒に作ったもの一覧
- LaQ (ラキュー) のパープル (紫) パーツとは?入手方法は?
- LaQ (ラキュー) ボーナスセット2019のレビュー
- LaQ (ラキュー) の外し方は?パーツリムーバーがある場合とない場合
- LaQ (ラキュー) で女の子におすすめなのは?セットや本を比較してみた
- LaQ (ラキュー) ボーナスセットを買う前に知ってほしいこと
- LaQ (ラキュー) ボーナスセット2020のレビュー
- LaQ (ラキュー) ボーナスセット2021のレビュー