LaQ (ラキュー) の作り方の本を買うときの注意点

LaQの作り方の本

こんにちは、こやです。

LaQ (ラキュー) をいくつか購入したあとは、作り方の本が欲しくなってきますよね。
ただ、やみくもに本を買うと、「うわ、失敗した~」という事態になりかねません

そこで、この記事では、作り方の本を買うときの注意点についてまとめておきます。

作り方の本を買うときの注意点

本当に作り方が載っているか確認する

LaQ T-REXの作り方
出典: LaQ

作り方の本を買うときは、「本当に作り方が載っているか」を確認してください。

何を言っているんだ?と思うかもしれませんが、実際に、次のような本が出ています。

  • 掲載されている作品の一部しか作り方が載っていないもの
  • セットを持っている前提で、ベースとなる作品の作り方が載っていないもの

これらの本を買うと、冒頭の「うわ、失敗した~」パターンになることが多いです。

持っているパーツで作れるか確認する

T-REXを作るのに必要なパーツ
出典: LaQ

作り方が載っていても、持っているパーツが足りなければ、意味がありません。

ほとんどの本には、作るために必要なパーツの種類と数が書いてあると思います。
必ず、確認するようにしてください。
逆に、必要なパーツの種類と数が書いていない本は、避けるようにしてください。

このとき、パーツの色まで厳密に確認する必要はないと思います。
理由は、次のとおりです。

  • 色まで厳密に合わせようとすると、本の選択肢がとても狭くなる
  • 子供 (特に小さな子供) は、色はそこまで気にせず、とりあえず形が作れれば楽しい

また、複雑なものは、ハマクロンパーツ (タイヤパーツ) が必要なものが多いです。
可動式のモデルなどは、特に注意してください。

具体的にどうすればよいか

本屋で実物を確認する

本屋の本棚

基本にして最も効果的なのは、本屋さんに行って実物を確認することです。

中身を見て、先ほどお伝えした次の2点を確認するようにしてください。

  1. 本当に作り方が載っているか
  2. 持っているパーツで作れるか

LaQ (ラキュー) の本は、小さい子用なので、カバーがかけられていることが少ないです。
そのため、ほとんどの本屋さんで、その場で中身を確認できると思います。

もしカバーがかけられている場合は、店員さんに相談してみてください。
買う気がある上での相談であれば、無下にはされないと思います。

Kindle Unlimitedで本の内容を確認する

Kindle Unlimited
出典: Amazon

LaQ (ラキュー) の作り方の本は、かなりの数が電子書籍でも販売されています。
Kindle Unlimitedでは、そのうちの17冊の本が読み放題になっています。

作り方の本Kindle
対応状況
Kindle Unlimited
対応状況
LaQ 神業スペシャル LaQ コロコロワールド××
LaQ どうぶつ園図鑑××
LaQ 昆虫ワールド××
LaQ 上達 (レベルアップ) テクニック×
LaQ 神業スペシャル LaQ 戦国ワールド××
LaQ 恐竜ワールド××
LaQ 大百科DX
LaQ 海のいきもの図鑑×
LaQ のりものブック××
LaQ ウルトラテクニック
LaQ 動物ランド××
LaQ 昆虫図鑑
LaQ はじめてブック ほっぺちゃんを作ろう××
LaQ メカニックブック××
LaQ のりもの図鑑
LaQ 恐竜図鑑
LaQ 水族館××
LaQ 超ミュージアム
LaQ マスターブック××
LaQ チャレンジブック××
LaQ 超スーパーテクニック
LaQ エントリーブック××
かわいい! LaQ
LaQ (ラキュー) ランドの大冒険×
はじめての LaQ
LaQ 大百科××
つくれる! LaQ 4.昆虫
つくれる! LaQ 3.恐竜
つくれる! LaQ 2.はたらく車
つくれる! LaQ 1.海の仲間たち
LaQ ABC BOOK
LaQ スーパーテクニック
LaQランド 地下迷宮の謎×
LaQで作るレッドデータアニマルズ
LaQで作る365日

このKindle Unlimitedには、初回のみですが、30日間の無料体験期間があります。
また、無料体験中に解約すれば、費用は一切かかりません。

そのため、Kindle Unlimitedの無料体験で、本の中身を確認するのもおすすめです。

具体的には、中身を見て、先ほどお伝えした次の2点を確認するようにしてください。

  1. 本当に作り方が載っているか
  2. 持っているパーツで作れるか

なお、途中で解約しても、無料体験の期限まで (30日間) はサービスを利用できます。
そのため、不安な方は、無料体験の申し込み直後に解約してしまっても問題ありません。

解約の方法は、3クリック程度なので、とても簡単です。
詳細は、次のサイトをご確認ください。

参考 【画像付き】Kindle Unlimitedの解約方法!解約後読めなくなるタイミングまで解説to be SOLDOUT

Amazonのカスタマーレビューを確認する

Amazonのカスタマーレビュー
出典: Amazon

次のような場合は、Amazonのカスタマーレビューが参考になると思います。

  • 本屋さんが家から遠い
  • LaQ (ラキュー) の本を扱っている本屋さんが近くにない
  • 見たい本がKindle Unlimitedの対象になっていない

作り方が載っていない本は、カスタマーレビューの評価も低い傾向にあるからです。
ただし、中身が見れないので、「持っているパーツで作れるか」までは確認できません。

作り方が載っている本と載っていない本の紹介

私が買った本の中から、作り方が載っている本と載っていない本をご紹介します。

作り方が載っている本

つくれる!LaQ 4 昆虫~カブトムシ・クワガタたち~

つくれる!LaQ 4 昆虫

この本は、表紙に載っているものについては、全て作り方が載っています
具体的には、次の11種類です。

  • 平面モデル
  • ナナフシ
  • アゲハチョウ
  • ゴマダラカミキリ
  • ハサミムシ
  • アメンボ
  • クモ
  • ゴホンダイコクコガネ
  • カブトムシ (幼虫・サナギ・成虫)
  • エラフスホソアカクワガタ
  • コーカサスオオカブト

本をめくると、完成形だけで作り方が載っていないものもいくつかあります。
例えば、タガメやゴキブリなどです。
ただ、そこまで難しい形ではないので、ちょっと頑張れば完成形を見て作れます。

なお、この「つくれる!LaQ」シリーズは、4種類発売されています。

  1. 海の仲間たち
  2. はたらく車
  3. 恐竜
  4. 昆虫

我が家では、1番・2番・4番を買いましたが、どれも作り方が載っています。
そのため、恐らく、4種類とも作り方が載っているのだと思います。

作り方が載っていない本

LaQメカニックブック

LaQメカニックブック

この本は、表紙に大きく写っているロボット3体の作り方が載っていません
実は、ロボットのセットを持っていることが前提となっている本です。

一応、表紙にものすごく小さく、次のような記載があります。

表紙のビルドアップロボ、合体ロボなどは、ふろくのピースだけでは作れません。

3体のビルドアップロボ本体など作例がのってないモデルもあります。

LaQメカニックブックの注意書き

しかし、この大きさだと、正直誰も気付かないですよね。

そのため、Amazonのカスタマーレビューでは、かなり酷評されています。
(執筆時点で、5つあるレビューの全てが★1)

少しフォローすると、この本も、黄色いロボットの作り方は載っています

ビルドアップタイガー

黄色いロボット (ビルドアップタイガー)

また、それを参考にすれば表紙のロボも作れるので、個人的には良書だと思っています。

実際に作ったアレックスLaQ (ラキュー) のアレックスの作り方は公開されてる?作るには? ジェイドとレースカー (斜め)LaQ (ラキュー) のジェイドの作り方は?本と画像検索から作ってみた

ただ、この本、作るのに必要なパーツの種類や数が書いてないんですよね。
そのあたりも含めて、全ての人におすすめできるかというと、ちょっと微妙ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今までの話をまとめると、次のとおりです。

  • 作り方の本を買うときの注意点
    • 本当に作り方が載っているか確認する
    • 持っているパーツで作れるか確認する
  • 具体的にどうすればよいか
    • 本屋で実物を確認する
    • Kindle Unlimitedで本の内容を確認する
    • Amazonのカスタマーレビューを確認する

いきなり通販で買うと失敗する可能性がありますので、なるべく実物を確認しましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です